ミッション
◆Philosophy
世界で最もお客様を大切にする
◆Vision
「ひと」の可能性のすべてが見える世界へ
私たちが目指すのは、「ひと」が持つ力や可能性が見過ごされることなく、すべての「ひと」が本来の力を発揮できる世界です。
スキルや経験だけでなく、その人らしさや価値観までも正しく理解され、活かされる社会をつくりたいと考えています。その実現には、人事が変わること、そして「ひと」と真摯に向き合う姿勢が欠かせません。
私たちはテクノロジーと共感をもって、「ひと」の可能性が輝く豊かな社会をつくっていきます。
◆Mission
人事の「これからの当たり前」をつくり、お客様とともに進化する
私たちは、人事の在り方が大きく変わろうとしている今だからこそ、従来の常識にとらわれず、より本質的で柔軟な人事の形を追求します。
「これからの当たり前」をつくるとは、未来を見据えた新しい価値観や仕組みを提案し続けること。お客様とともに学び、成長しながら、より良い人事の未来を切り拓いていきます。
募集背景
第4期目に入るjinjerは、今回MVVを刷新し、Missionとして【人事の「これからの当たり前」をつくり、お客様とともに進化する】と掲げました。
私たちのサービスが成長する上で、ユーザーとの繋がりは不可欠です。
ユーザーコミュニティは、貴重なフィードバックの源泉であり、プロダクト改善のヒントや新たなアイデアが生まれる場所であると考え、注力領域であると定めています。
コミュニティを形成し、ユーザーの皆様とともにサービスを成長させていく中心人物として、情熱あふれる【コミュニティマーケポジション】を募集します。
職務内容
当社サービスのファンを増やし、ユーザーと企業、ユーザー同士の繋がりを深めるためのコミュニティ戦略の立案から実行まで、裁量を持って幅広くお任せします。オンライン・オフラインの両面から、活気あふれるコミュニティを構築し、ブランドの成長を牽引していただくポジションです。
本ポジションでは、マーケティング部に所属し、自社サービスのリード獲得に携わっていただくことも想定しています。
主に、ウェビナーを中心としたイベント等の戦略・企画立案・実行、および効果最大化のためのPDCAサイクルを推進する役割をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
【コミュニティマーケティング】
・コミュニティ戦略の立案と実行
・オンラインコミュニティの運営
・コンテンツ企画・制作
・ユーザーフィードバックの収集と活用
・効果測定とレポーティング
【イベントマーケティング】
・セミナーやウェビナーの企画、運営
・イベント参加者集客のマーケティング戦略策定、実行
・登壇者へのオファーなど、関係者との細かな連携
・開催後の効果検証、与実管理
・インサイドセールスへのリード共有等、部署関連携
ポジションの魅力
・急成長中のHR SaaS市場において、最良の顧客体験を生み出すべく、裁量と責任をもって取り組んでいただけます。
・これまで本格的にコミュニティ運営に取り組んできておらず、新しくチャレンジできる領域が大きいです。
・今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます。
・会社やマーケチームの成長に当事者として関わることができます。
本質的でスピード感のある組織だからこそ、事業とご自身の成長を感じられる環境があります。
応募資格(必須)
【必須スキル/要件】
・ユーザーと円滑な関係を築ける高いコミュニケーション能力
・当社のプロダクト/サービス、ミッションへの強い共感
・自ら課題を発見し、計画を立て、主体的に業務を遂行できる能力
・基本的なPCスキル(ドキュメント作成、スプレッドシートでのデータ分析など)
【経験】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・toB向けのマーケティング実務経験(目安:3年以上)
・コミュニティマネジメントやSNS運用実務経験
・オンラインやオフライン開催のイベント企画/運営実務経験
- 自社開催
- 他企業様との共同開催
応募資格(歓迎)
・オンラインコミュニティの立ち上げ、またはグロースさせた経験
・法人向けSaaSサービスのカスタマーサクセス業務経験
・バックオフィス業務経験(人事労務、情シスなど)
・Webメディアやブログでのライティング、コンテンツ作成経験
・データ分析ツール(Google Analytics, 各種SNS分析ツールなど)の利用経験
・スタートアップでの業務経験
求める人物像
・現状に満足せず、一人ひとりが自分の仕事に責任を持ち、失敗を恐れずチャレンジできる方。
・自分たちの仕事が事業にどのくらいインパクトするものなのかを常に考え、提案、実行し続ける方。
・チームでの協業を重視し、積極的にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方。
・変化を恐れず、常に改善を追求できるプロアクティブな方。
選考フロー
選考フローは下記を予定しておりますが
状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
書類選考 → 面接2回~3回 → 内定 → オファー面談
給与
■想定年収
5,208,000円~6,804,000円
年収5,208,000円の場合
月収434,000円 (基本給321,000円+職務手当113,000円)
年収6,804,000円の場合
月収567,000円 (基本給419,000円+職務手当148,000円)
※OTEとは、目標達成時(100%)の想定年収です
※報酬は、スキル・経験に基づき当社基準にて個別決定いたします
※固定残業代45時間分を含む(45時間を超える時間外労働時間分は別途支給)
※試用期間3ヶ月(使用期間中の条件変更はありません)
勤務地
■東京本社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿 17F・18F
勤務時間
■フレックスタイム制 / 標準労働時間1日8時間
※コアタイム<10:00~16:00>
※休憩時間<60分>
働き方
出社とリモートのハイブリットとなります。
例:週3日出社、週2日リモート
※入社後3ケ月間は出社となります
休日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇(入社日に5日、6ヶ月後に5日付与)
・リフレッシュ休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・Hugタッチ休暇
└子供の入学式や卒業式、発表会など、「成長を見逃したくないタイミング」で、特別休暇を取得できる制度です。
中学校入学前までのお子様を持つ社員に対して、入学式や卒業式、運動会、授業参観などの行事への参加を理由に
事前に申し出ることによって利用できます。
福利厚生
・各種社会保険完備
・財形貯蓄制度
・資格取得支援制度
・育児サポート手当(月上限5万円)
└育児休業から復職される方のお子さまが保育所等に預けないと勤務できない場合で、
認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援しています
・ジンジャー福利厚生
└飲食店、映画館、その他サービスなどを優待割引で利用できます。
■その他・行事
・定例会
・社員総会(年1回)
■受動喫煙対策
・屋内原則禁煙(ビル内に喫煙室あり)
企業概要
■会社名
jinjer株式会社 (jinjer Co., Ltd.)
■設立
2021年10月1日
■所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
■代表者
代表取締役社長 CEO冨永 健