募集背景
カスタマーサクセス業務全般の業務効率/品質向上に向け、DXの推進/業務改善を課題とし、
2024年5月よりCS推進部が正式に発足。
チーム拡大に伴い、組織の管理体制強化と成長に向けて、プロジェクトを担える経験者を募集。
業務内容
マネージャーのサポートを行っていただきながら、
CS推進部内の各ユニット/チームを段階的に管掌いただきます。
1.CS推進企画ユニット
・企画チーム:業務改善に向け、コンサルの立ち位置で改善企画や推進を行うチーム
・システムチーム:企画されたシステムやアプリケーションの導入支援(POCやオンボーディング)、データ抽出を行うチーム
・サポートチーム:カスタマーサクセス部全体の社内外の事務処理を一手に代行するチーム
2.CXユニット
・CXグループ「コンテンツ制作/管理チーム」
①ジンジャー機能/操作マニュアルの作成・CSで使用する資料の作成
②ジンジャーヘルプページの更新/記事作成
③ジンジャー機能/操作説明会(セミナー)の開催
・PKG(プロダクトナレッジグループ)「ジンジャー知識の管理/問い合わせ対応」
①ツール(QAST)でのナレッジ管理/質問の回答
②開発チームとの連携とCS部との調整:不具合や機能バージョンアップ時の情報連携役
③ジンジャーの機能開発/品質改善に向けた情報収集
・イネーブルメントグループ「CSスタッフ採用時の教育と着台後の育成」
①新人への研修/OJT/モニタリング
②スキル管理
具体的な業務内容
各チームの業務に携わっていただきながら、
業務内容を理解し、月次業務を担当いただきながら、業務効率、成長の観点から
より良いチーム作りをマネージャーとともに考え、実行いただきます。
‐ 各グループのリソース管理(モチベーション管理/生産性管理/効果測定)
‐ 組織改善(属人化からの脱却/効率化/組織価値の向上)
‐ 部下のサポート(他部署との調整/コミュニケーション)
‐ 新規業務企画と組織拡大
ポジションの魅力
・自らチームをけん引し、チームを部に拡大することで、キャリアップにもつながる
・当ポジションのマネジメント次第で効果の最大化が目指せ、チーム一丸でのやりがいにつながる
・自身でも企画職経験ができる
・起案から稟申、テスト、構築まで一連の流れを経験できる
応募資格(必須)
・企画職経験をお持ちの方
・マネジメント力:10名程度の組織マネジメント経験のある方
・ITリテラシー:SaaS/DX/クラウドシステムなど知見に明るく、商談や交渉などご経験のある方
・社内調整力:他部署や社外とパイプ役になった経験や社内調整などを行った経験の方
・プロジェクト推進力:業務改善や組織拡大に向けて、事業設計や業務設計、運用設計などプロジェクト企画の経験をお持ちの方
・他部署など各部署横断でコミュニケーションが取れる方
応募資格(歓迎)
・SaaS業界/カスタマーサクセスの知見に明るい方歓迎
・メンバーをまとめる役割がやりがいに感じる方/向いている方歓迎
選考フロー
選考フローは下記を予定しておりますが
状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
書類選考 → 面接2回~3回 → 内定 → オファー面談
給与
■ 500万円~800万 (想定年収)
年収500万の場合
月収41.5万(基本給30.7万+職務手当10.8万)
年収800万の場合
月収66.5万(基本給49.2万+職務手当17.3万)
※ご経験・能力によって等級と金額を決定します
※固定残業代45時間分を含む(45時間を超える時間外労働時間分は別途支給)
※試用期間3ヶ月(使用期間中の条件変更はありません)
勤務地
■東京本社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿 17F・18F
働き方
出社とリモートのハイブリットとなります。
例:週3日出社、週2日リモート
勤務時間
■フレックスタイム制 / 標準労働時間1日8時間
※コアタイム<10:00~16:00>
※休憩時間<60分>
福利厚生
■諸手当
・通勤手当(上限月額3万円、日額1,500円)
■休日/休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇(入社日に5日、6ヶ月後に5日付与)
・リフレッシュ休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・Hugタッチ休暇
└子供の入学式や卒業式、発表会など、「成長を見逃したくないタイミング」で、特別休暇を取得できる制度です。
中学校入学前までのお子様を持つ社員に対して、入学式や卒業式、運動会、授業参観などの行事への参加を理由に
事前に申し出ることによって利用できます。
■福利厚生
・各種社会保険完備
・財形貯蓄制度
・資格取得支援制度
・育児サポート手当(月上限5万円)
└育児休業から復職される方のお子さまが保育所等に預けないと勤務できない場合で、
認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援しています
・ジンジャー福利厚生(映画、カフェ、旅行などを優待価格で利用可)
■その他・行事
・定例会
・社員総会(年1回)
■受動喫煙対策
・屋内原則禁煙(ビル内に喫煙室あり)
会社概要
■会社名
jinjer株式会社 (jinjer Co., Ltd.)
■設立
2021年10月1日
■所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
■代表取締役社長
桑内 孝志