[一覧に戻る]

【キャリア】プリセールス

勤務地
東京

会社概要

「ジンジャー」は、人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、1つのプラットフォーム上で対応できる、統合型クラウド人事労務システムです。

人事情報を1つに統合した「Core HRデータベース」によって、勤怠集計からの給与計算や、社会保険手続きに関する帳票類の入力といった定型業務の効率化・自動化を支援します。また日々の業務を通じて集積される「正しい人事データ」を活用し、組織の重要な意思決定に関しても、属人的な"勘"ではなく、"確信"を持って取り組める環境を実現します。


■ コーポレートURL

https://jinjer.co.jp/service/


■ブランドサイト

https://brand.jinjer.co.jp/


■メディアの運営

人事業務に役立つ情報メディア「HR NOTE」

https://hrnote.jp/


■「働きがいのある会社」に認定されました!

https://jinjer.co.jp/news/post-13711/

Great Place to Work® Institute Japanが実施する調査において、2025年度「働きがいのある会社」認定企業として選出されました。

勤務形態

正社員

ミッション

◆Philosophy

世界で最もお客様を大切にする


◆Vision

「ひと」の可能性のすべてが見える世界へ

私たちが目指すのは、「ひと」が持つ力や可能性が見過ごされることなく、すべての「ひと」が本来の力を発揮できる世界です。スキルや経験だけでなく、その人らしさや価値観までも正しく理解され、活かされる社会をつくりたいと考えています。その実現には、人事が変わること、そして「ひと」と真摯に向き合う姿勢が欠かせません。私たちはテクノロジーと共感をもって、「ひと」の可能性が輝く豊かな社会をつくっていきます。​


◆Mission

人事の「これからの当たり前」をつくり、お客様とともに進化する

私たちは、人事の在り方が大きく変わろうとしている今だからこそ、従来の常識にとらわれず、より本質的で柔軟な人事の形を追求します。「これからの当たり前」をつくるとは、未来を見据えた新しい価値観や仕組みを提案し続けること。お客様とともに学び、成長しながら、より良い人事の未来を切り拓いていきます。

募集背景

働き方や人材のあり方が大きく変わる今、人事労務システムにも新しい役割が求められています。

法改正へのスピーディーな対応はもちろん、柔軟な人事制度の運用、多様な人材情報の蓄積と活用など

企業が直面する課題は複雑化し、その解決に向けた期待が私たち『ジンジャー』に寄せられています。


そうした背景から、これまで以上に、お客様一社ごとに寄り添った深い提案が求められるようになり、昨年プリセールス部門を立ち上げ、フィールドセールスと一体となったチームセールス体制を整えました。


今回の募集は、この体制をさらに強化し、より多くのお客様の成功を後押ししていくための増員です。

技術的な知見と提案力でセールスチームを支え、共に成長を加速させていただける新しい仲間を募集します。

職務内容

クラウド型人事労務システム『ジンジャー』を通じて、企業の人事労務業務の効率化・生産性向上を支援する法人営業ポジションです。

プリセールスとして「ジンジャー」のスペシャリストとなり、フィールドセールスと二人三脚で顧客課題を深掘りし、安心して導入を決断いただけるよう導く役割を担います。


<具体的な業務内容>

1.顧客への価値提案

・フィールドセールスと共にWeb/訪問商談を行い、現状の業務フローや潜在課題(AS-IS)をヒアリングします。

・ヒアリング内容を基に、『ジンジャー』が実現する未来像(TO-BE)を提示し、変革への期待感を醸成します。

・複雑な要件には、詳細なフィット&ギャップ分析を行い、導入後の具体的な運用イメージまでを明確にした、解像度の高い提案を行います。

・トライアル環境でお客様の要件を再現し、導入後の世界観をリアルに体験いただくことで、最終的な意思決定を力強く後押しします。


2.ナレッジの創出と組織貢献

・最前線の商談で得た知見や成功事例を体系化(ナレッジ化)し、セールス組織全体の提案品質の向上に貢献します。

・顧客の声(VOC)を開発部門へ的確にフィードバックし、プロダクトの価値を最大化する機能開発や改善を推進します。

ポジションの魅力

▍市場価値の高い「HR×SaaS」の専門性を磨ける

大規模のセールス組織において、プロダクトとHR業務双方に精通した頼られる存在へ成長できます。多様な顧客の課題解決に携わる中で、人的資本経営やバックオフィス業務の知見が身につき、市場価値の高い専門性を磨けます。


▍事業の成長に直結する、価値提供の実感

プリセールスならではの提案で、顧客の複雑な課題を解決し、難易度の高い大型案件の受注に貢献できます。質の高い提案は顧客満足度やLTV向上にも直結し、事業への貢献を強く実感できます。


▍組織横断での活躍が広げるキャリアパス

セールスと開発を繋ぐハブとして、顧客の声を製品に、知見を組織の力に還元し事業成長に貢献。カスタマーサクセス(CS)など各部門との連携で培った深い製品知識を基に、将来的にはセールス、CS、プロダクト部門など多彩なキャリアパスを描けます。


▍AIを活用した先進的な働き方

全社で推進するAIの活用をはじめ、最先端技術で業務を効率化・改善。先進的な働き方を実践できます。

応募資格(必須)

以下いずれかのご経験を 3年以上 お持ちの方


・SaaS/IT製品における導入コンサルタント、またはプリセールスとしての提案・要件定義経験

・HR Tech領域におけるソリューション営業経験

応募資格(歓迎)

・事業会社でのHR領域に関する実務経験、または深い知見(例:就業管理、労務手続き、給与計算、人材開発など)

・従業員1,000名以上の企業に対し、RFP(提案依頼書)を基にしたソリューション提案の経験

・GAS(Google Apps Script)、VBA、Pythonなどを活用した業務効率化の経験

求める人物像

・jinjerのPhilosophy,Vision,Missionに共感できる方

・顧客の成功とセールスの組織目標達成を、当事者として考え、顧客およびフィールドセールスに対して高いホスピタリティを発揮できる方

・課題に直面した際に「できない理由」ではなく、「どうすれば実現できるか」を柔軟に考えられる方

・常に学び続ける姿勢を持ち、自身の知識やスキルをアップデートし続けられる方

・事業や組織の成長に伴う変化を楽しみ、自身の成長機会として前向きに捉えられる方

・社内外の様々な立場・価値観の方と敬意をもって対話し、円滑なリレーションシップを築ける方

選考フロー

選考フローは下記を予定しておりますが

状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。

書類選考 → 面接2回~3回 → 内定 → オファー面談

雇用形態

正社員

試用期間

3か月

給与

■想定年収(OTE)

 7,056,400円~9,508,200円(ベース給+インセンティブ)


■想定年収(ベース給のみ)

 6,144,000円~8,268,000円


 年収8,268,000円の場合

 月収689,000円   (基本給509,000円+職務手当180,000円)


 年収6,144,000円の場合

 月収512,000円(基本給378,000円+職務手当134,000円)


※OTEとは、目標達成時(100%)の想定年収です

※報酬は、スキル・経験に基づき当社基準にて個別決定いたします

※固定残業代45時間分を含む(45時間を超える時間外労働時間分は別途支給)

※試用期間3ヶ月(使用期間中の条件変更はありません)

昇給賞与

■昇給

2回(5月、11月)

勤務地

■東京本社

〒160-0023

東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿 17F・18F

勤務時間

■フレックスタイム制 / 標準労働時間1日8時間

※コアタイム<10:00~16:00>

※休憩時間<60分>

働き方

出社とリモートのハイブリットとなります。

例:週3日出社、週2日リモート

※入社後3ケ月間は出社となります

休日

・完全週休2日制(土・日)、祝日

・年次有給休暇(入社日に5日、6ヶ月後に5日付与)

・リフレッシュ休暇

・夏季休暇

・年末年始休暇

・慶弔休暇

・Hugタッチ休暇

└子供の入学式や卒業式、発表会など、「成長を見逃したくないタイミング」で、特別休暇を取得できる制度です。

 中学校入学前までのお子様を持つ社員に対して、入学式や卒業式、運動会、授業参観などの行事への参加を理由に

 事前に申し出ることによって利用できます。

手当

・通勤手当(月額上限 50,000円)

福利厚生

・各種社会保険完備 

・財形貯蓄制度 

・資格取得支援制度 

・育児サポート手当(月上限5万円) 

└育児休業から復職される方のお子さまが保育所等に預けないと勤務できない場合で、 

 認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援しています 

・ジンジャー福利厚生 

└飲食店、映画館、その他サービスなどを優待割引で利用できます。 


■その他・行事 

・定例会 

・社員総会(年1回) 


■受動喫煙対策 

・屋内原則禁煙(ビル内に喫煙室あり)

企業概要

■会社名 

jinjer株式会社 (jinjer Co., Ltd.) 


■事業開始 

2016年1月18日


■所在地 

〒160-0023 

東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿 


■代表者 

代表取締役社長 CEO冨永 健